悪戦苦闘の日々

 

Date Title Contents Author
1998/10 Heart 3(Celeron)組立編
記念すべき第1号記事。時代はSLOT 1だプロジェクト発令!
Celeron 300A (SEPP)マシンの組立。 趙雲子龍
1998/11 Heart 3(Celeron)再構築編
NTSCSI2枚差しへ進化!
CeleronマシンでHDDIDEからSCSIへ。NTにおけるSCSI HA2枚差し。 趙雲子龍
1998/11 Heart 2号再構築編
壊れたかもしれない(でもだいじょぶだった)HDDを用いて再構築。
K6マシンでHDDSCSIからIDEへ。 趙雲子龍
1998/11 Heart 1号再構築編
Sub.マシンになった1号をNTから95に変えよう。
余った部品を組み合わせて、もう一台組み上げ。
古〜い独自仕様
InterfaceCD-ROM
趙雲子龍
1998/11 その後のHeart 3号編
Heart 3号、熱暴走対策大作戦!
ケース内温度降下小作戦。(大作戦とは言わない。)
電源にFANを増設。
趙雲子龍
1998/12 トホホ者、初めてパソコンを自作する編
投稿(当時)第一弾。
Celeron 300A (SEPP)マシンの組立。 みっち〜
1999/01 Heart 2renewal
やっぱり壊れていた(全然だいじょぶじゃなかった) 3GB IDE HDD
Celeron 300A (SEPP)マシンの組立。 (二台目。) 趙雲子龍
1999/02 Heart 4号組立l
余った(余らせた)部品でもう一台つくっちゃえ。
余った部品を組み合わせて、もう一台組み上げ。
LINUX (Debian) Install
趙雲子龍
1999/02 STRIPE SETで実験編
Super Lite (手抜き) 記事。
Win NTSoftware STRIPE SETの検証。 趙雲子龍
1999/03/05 時代はRAIDだプロジェクト発令!
つ、ついにBT-950R君登場
BT-950RによるRAID SETの構築。 趙雲子龍
1999/03/17 RAIDでまっ青っ編
HDD系のERRORって怖いですねぇ。
BT-950Rで異常発生。BIOS Err!! 趙雲子龍
1999/03/30 Klamath get!
古ーいPentiumU(Klamath)を手に入れちゃったぁ。
古〜いPentiumU (Klamath) で遊んでみよう。
内部周波数の倍率が可変だよん。
趙雲子龍
1999/04/02 その後の“その後のHeart 3号君”編
遙かなる野望を胸に秘め、筐体の大改造(?)に挑む。
筐体 (Case) の冷却改善に挑む。 趙雲子龍
1999/04/16 Dual SEPPなのだっ!
遙かなる野望の完遂に向け、大きな一歩を踏み出した!?
Celeron 300A (SEPP) に穴を開けて、Dual Celeron マシンの組立だぁ。 趙雲子龍
1999/05/07 究極の空冷なのだっ!
はったり企画、公開前から「規格倒れ」の呼び声高し。
Side FAN記事第一号。筐体の側面に穴を開けちゃった。 趙雲子龍
1999/05/25 7.8GBHDDNT Boot
Dual CeleronマシーンはRAID Driveを装備し、完成形へ進化した。
Win NT7.8GBHDDBoot Driveにする。 趙雲子龍
1999/05/26 見果てぬ夢“究極の冷却!
企画書(ホントか?) : ただの戯言ですってば。
ただの戯れ言。内容は無いよ。(寒ぅ) 趙雲子龍
1999/06/15 画面真っ黒・頭真っ白編
Dual Celeronがいきなり起動不能!!!
M/BCeleron 300A (SEPP) がいきなり壊れちゃった。Celeron 300APPGAへ。 趙雲子龍
1999/06/17 NTCoolな時計調整編
It's so cool! 自己満足企画。
Win NTの“サービス”を追加する。 趙雲子龍
1999/07/14 とことん空冷記」めざせ500オーバー!
美しい工作・Side FAN・冷静で淡々とした語り口調。
Side FAN記事第二号。美しき工作。 山下恭司
1999/08/07 暫定版、S370用巨大シンク固定法
画期的なSocket 370用巨大ヒートシンク固定法。
Socket 370に巨大ヒートシンクを固定する方法。
(まんまやんけ!)
山下恭司
1999/08/25 Over 1GHzなのだ!
尽きることのない野望は新たなる領域へと誘う。
Dual Celeron 366 (PPGA) で、Over 1GHzを達成。 趙雲子龍
1999/08/30 今更のPentiumU/400を弄くってみよう!
内容が全然ありません。暇つぶしにでも、どうぞ。
Seven Team (電源) の内部を弄くって、VIOを変更。 趙雲子龍 
1999/09/25 なにがなんだか、すっかりワヤなのだっ!
なんでまたRAID HDDが飛ぶのよ。勘弁してよぉ。
またHDDがぶっ飛んじゃった。
前回とはちょっと違った方法で、
Win NTにおいて7.8GBHDDBoot Driveにする。
趙雲子龍 
1999/10/06 挫折しちゃったSide FAN!
Heart 5号君、スーパーエキゾチッククーリングシステム (訳:とってもすごい冷却機構)
への改造予備実験”
Heart 5号のSide FAN化のためにVDP-12を用いたCPUの温度計測。
ヒートシンクのスカートやスペーサーまで自作したのに・・・

BP6ではSide FANの効果がなさそうだという結果に・・・
趙雲子龍 
1999/10/08 Let's Revise Cooling!
PPGA Celeron with MS-6905DP12052SB-45Bを使おうっ!
PFH6035ACでは不足気味だった空気吸入量を改善するためにPPGA with MS-6905DP12052SB-45を使おう。
巨大なヒートシンクが
Tekram P6B40D-A5で使用可能になります。Side FANは健在なり。
趙雲子龍 
1999/11/10 超高性能クーラー完成
“自作PCケース & Side FANで超高性能クーラー完成だぁ!
美しい工作と淡々とした口調でも濃い内容。
CPUの冷却とその温度計測は繊細で綿密。
ここでもSide FANの威力は絶大なり。
「部品が余ったからもう一台
Dualマシンを作っちゃった。」 だそうです。 (^^;
山下恭司 
1999/11/11 Celeron内蔵Thermal DiodeによるCore温度計
Coreに内蔵されたThermal Diodeで温度計測だぁ! 外部温度計を使ってるよ。”
連続投稿! やはりCPU温度は正確に計らなくっちゃ。
M/BChipが対応していなくても大丈夫。
外部温度計による
Core温度計測だよん。
Side FANの威力も再確認されてます。
山下恭司 
2000/02/02 Celeron Thermal Diode温度計いろいろ
CoreThermal Diodeでの温度計測に色々な温度計を試してみる。
DataPCに取り込むのにも成功!
またまた連続投稿!
今度はCPU温度をPCに取り込めるんだぜ。
どの温度計を使用するか迷っちゃう。
山下恭司 
2000/02/18 怒濤のPC組立6連ちゃん
“あたかも耐久レーサーでもあるかのようにただひたすらPCを組続ける趙雲子龍。
孤高の将軍に明日はあるのか
!!!
内容は全然無いんですが、ただひたすら連続で組み上げています。
本来は
2台組み上げる予定だったんです。
そこに
1台増えて、それで終わりのはずが、いつの間にか・・・
人間の欲望
or 勢いってこわいですねぇ。
趙雲子龍 
2000/03/15 U2W RAIDなのだ
“ましんhはRAIDで加速する、U2Wで加速する。満を持してAdaptec AAA-131U2登場!!!
憧れのAdaptecAAA-131U2を購入。
やっぱ
RAIDU2Wじゃなくっちゃぁ。
でもぉ、ぱほーまんすが・・・
趙雲子龍 
2000/03/23 Coppermine 500Eを弄くるのだ!
“ちょっとだけ(?)旬をすぎたCoppermine 500Eを弄くってみよう。
今更ながらの
Coppermine 500E登場!!!
やっぱ0.18ミクロンは違いますね。
50%以上のOver Clockが可能でした。
でもぉ、メモリや
M/Bまで買い換える羽目に・・・
趙雲子龍
2000/04/20 Coppermine 550Eを弄くるのだ!
(借り物の)Coppermine 500E(一応了解を得て)弄くってみよう。
500Eに続いて、Coppermine 550E登場!!! (今度はSECC2だよん)
ふとしたきっかけで、借りることができたSECC2版の550E
でもCoolerがダメダメたったので、限界は低かった。
Coppermineでも冷却は重要なのね。
趙雲子龍 
2000/07/09 哀しみのCoppermine Celeron 566!
FSB 100 MHzで大人しく(?)使うつもりだったCoppermine Celeron 566
死ぬほど期待外れでした。
やっと書き上げましたけれど・・・”
満を持して購入したCoppermine Celeron 566
でも思いっきりダメダメでした。
多くを語りたくは御座いません。
(T_T)
趙雲子龍
2000/08/15 Coppermine 500Eが加速する!
“どこまでいくのだCoppermine 500E。期せずして手に入れたPC133 CL3SDRAMで、
さらに加速する。日頃の善行が報われた
(?)
なんとなく手に入れたPC133 CL3SDRAMでさらにCoppermine
500E
が加速しました。FSB 170 MHzは行き過ぎ。
ついでに
AQUA 600も試してますよぉ。
趙雲子龍
2000/08/18 Duron Getttttt!!!!!!!
“とうとう手に入れてしまったDuron 650 & MSI K7T Pro
噂通りに
AMDCPUは高FSBが駄目なようで、FSB 110 MHz×6.5715 MHzまでしか
行きませんでした。でも、
RC5-64は速いのよん。”
待ちに待って手に入れたDuron 650MSI K7T Pro少し焦りすぎだったかも。でも、来るべきAMD 760MPに向けて下準備は着々と進む。 趙雲子龍
2000/08/18 再びDuron Get!!!
“堪え性が無く、また購入してしまったDuron 650 & ASUS A7V WOA
倍率可変は禁断の木の実。気持ちよいのだ。
でも、
FSB 110 MHz×8.0840 MHz止まり。もう少し新しいロット出なければ駄目なのか? ついでに話題のヒートパイプ方式Cooler GALILEOGettt!!!
結局我慢できずにASUS A7V WOADuron 650可変倍率の美酒に酔う。次は黄金橋に手を染めるしかないか?
ついでにGALILEOも試してますよぉ。
趙雲子龍
2000/09/12 Duronよ、お前はいずこへ??
倍率可変AMD CUPの最良の美点。
しかし、全てを
M/Bに頼っちゃオトコじゃないっ!
ってことで、通称Golden Brigde の加工に挑戦。K7T Proでも840 MHz達成!!!
やっぱMSI K7T Proでも倍率可変をしたいっ!
ここは一発Golden Bridge (黄金橋)の加工に手を染めるしかない!!
ってことで、ダイヤモンドで840 MHz達成っ!!!!!!
趙雲子龍 
2001/02/08 嗚呼、憧れのOver GHz!!
1 GHz Athron (Thunderbird) をお年玉代わりにGet!!
しかし、四重苦故に中身がないっ!
ってことで、小手先に頼ったOver GHz 1.2 GHz Thunderbird達成!!!
やっと管理人もギガヘルツァー(GHzer)の仲間入り!
暇も金も才能もアイディアも無いという四重苦もなんのその、1 GHz Athlon (Thunderbird)get!!
やっと皆様の足下が垣間見えるところまで来たか???
趙雲子龍
2001/03/22 安価・お気楽・お手軽Side FAN!!
“非常にお気楽でお手軽なSide FAN を安価に実現!!
誰でも・何時でも・何処ででも。
しかし、誰もやらない
?
久しぶりのSide FANです。
高価な
Chassisにメスを入れること無くSide FANを実現!!
誰だっ? 「マヌケな奴」とか言ってるのはっ!
趙雲子龍
2001/04/03 Duron vs. Pen iii [800 MHz] 対決!!
Duron 650Pentium iii 500800 MHz 対決が実現!!
実用・常用を基本とした対決で勝利はいずこに。
しかし、手ぇ抜きすぎ
??
ついにその時が来た。
巨人
Intelが誇るPen iiiと破竹の勢いのAMDが繰り出すDuronが真っ向から激突!!
趙雲子龍
2001/04/12 Cooler 対決 on Duron!!
Hedge Hog, Thermo Engine, GALILEO, TB 1 GHz Retail等のCPU CoolerDuron 650@800MSI K7T Proで試しています。”
なんだか知らない間に溜まったCPU Cooler達。
「それじゃぁ」
ってんでちょこっと冷却性能等を試して見ました。
趙雲子龍
2001/07/11 嗚呼、永久の Over GHz??
“ついふらふらと1.4 GHz Athron (Thunderbird: AYHJA) を購入してしまいました。また、1 GHz Athron (Thunderbird) が余ったので、AOpen AK73 PRPでもう一台。”
夢遊病状態で1.4 GHz Athlon (Thunderbird: AYHJA)getしてしまった管理人。不取敢、試してます。また、余った1 GHz AthlonLinuxマシンを高性能化。 趙雲子龍 
2001/09/12 定番 Chassis開口??
“超廉価版JUSTY CAT-6001Chilli Professional 1/4" そしてAOpen HX-08を題材に、いつもの穴開け加工を御紹介。これで冷却は万全だぜぃ”
夏も過ぎ、秋風が心地よくなりつつある季節。究極の季節はずれ企画。倒産寸前の夏物バーゲンみたいだ。やってることはパンチングホールを抜いているだけなんですよね。 趙雲子龍 
2001/09/25 Tiger MP見参!!
“とうとう、というか、やっと待ちに待ったAMD 760MPM/BであTiger MPの登場。他にはなにも言うことが御座いません。はい。”
企画を練りに練り、Chassisも改造し、電源の容量があーだこーだ、どのCPUを選択するのが正しいのか、等々。待ち草臥れた感も有りますが、やはり嬉しい。満を持しての大本命の登場です。 趙雲子龍 
2002/01/12 AMD CPUの消費電力!!
“なんの内容もない覚え書きです。SpitfireからThoroghbredまで、消費電力等の表があるだけです。”
時間は無いし金はないし、でもPCは弄りたいし。そんな発狂しそうな自分を抑えるためのガス抜きです。申し訳御座いません。 趙雲子龍
2002/01/22 Athlon 4 on Tiger MP!!
“哀しみ色に染まったレポート。Athlon 4900 MHzTiger MPで使おうと思ったんですけど。”
次なるAMD Dual M/Bを考慮して、手持ちのPalominoの有効利用を目指しました。でも、でも、でも・・・ 哀しみは雪のように降りしきる。 趙雲子龍
2002/03/24 怒濤のPC組立12連ちゃん
“ことの発端は何だったのだろう、致命的な・痛恨の不祥事のためにメインマシンに保存されていた作業記録が消失してしまった現在では、不確実な推測しかできない。
そこには、様々な原因があった。決して『欲望』のみが存在していたわけではなかった。無論、「欲望が存在しなかった」などと言うつもりはない。確かに、明確に、確実に存在していた。だが、それは副次的な要因に過ぎなかった。 趙雲子龍
2002/04/15 遙かなる安定を求めて
“さっぱり安定しないA7M266-Dのメインマシンに見切りをつけ、Pentium IV 1.6A GHz (Northwood)の導入に踏み切る。次期メインマシンを想定しているため、極単純でありきたりな構成。でも、『安定』といいつつ、OCせずには居られない。”
電源の容量不足・Chassisの排熱不足・C-media・USB ・Athlon XP・Memory・CD-RW Drive・A7M266-D、何れが原因なのか未だ不明ながら、兎に角『不安定』であることは確かなメインマシン。どうにかして実用レベルの安定性を得たいが、早急な解決を求める趙雲子龍はNew Machineの製作に着手。 趙雲子龍
2002/09/17 RADEON 7500 vs. Kyro II
“さらなる安定を求め、VGA CardをKyro IIからRADEON 7500へ交換。ついでに、ちょこっとべんちなぞを。”
なんにもコメントしたくない気分になるほど、中身がまったく御座いませんです。究極の時代遅れ対決になっております。お目汚し、申し訳御座いませんです。 趙雲子龍
2002/09/22 その他色々 #1
“PCネタはほぼ皆無です。なけなしのギャグネタのみ。一応、Princeton PDCS-84ACOWL-PS102を紹介しております。”
「CPUを取り替えたよ〜」とか「PC切り替え機(KVM切り替え機)を二種類比較しているよ〜」みたいな。ただギャグネタのための記事で御座います。 趙雲子龍
2002/10/08 決定版Chassis開口
“また、超廉価版JUSTY CAT-6001とを生け贄。今度の穴あけは『自由錘』だっ!”
もうすっかり秋だというのに、いまさらChassisに穴を開けなくてもいいでしょうに。でもね、自由錘を手に入れてしまったからには、使わずにはおれません。さぁさぁ、無い知恵を絞って、穴を開けましょう。気持ち的には【究極の冷却II】なんですが。 趙雲子龍
2002/12/04 時代は15000 rpmなのだ!
“超高速回転Seagate ST39251LWGet!!! さらにI Will SIDE DU3160を手に入れ、【15000 rpmで行こう!】”
あまりの安さにつられ、特に必要があったわけでもないのに、二世代も古いCheetah X15を手にした管理人。しかも、三台も。挙げ句に、IRQConflictと言う哀れな初歩的ミス。さらに、さらに、ベンチマークをとったは良いけれど、得られた数値の意味すら判らないボケぶりを曝しております。 趙雲子龍
2003/01/14 番外:おまたせ、宴会ネタ!!
“中身はな〜んにも御座いません。某K-Lab.の方々が集まる『怪しい宴会』にさんかした、というだけで御座います。
闇の世界ではあまりにも有名な、某K-Lab.の常連さん達による『怪しい宴会』へ、仕事のついでに参加させて頂きました。また、その翌日には、SEC様にも拝謁が叶いました。取り敢えずは、ThroughbredAthlon 1700+Getいたしております。まだ、触ってもおりませんが。(T^T) 趙雲子龍
2003/06/11 五月雨のDual!!
“『移ろいゆくM/B』。なんとなく羨ましくて、中古のTyan Tiger MPに手を出してしまったのが災いし、EPoX M762AとかTyan Tiger MPXとかTyan Tiger 100とか・・・”
『他人を羨む』と言うのは『醜い心』で御座います。で、『醜い心』は『醜い結果』を生むもので御座います。この『御麩手論』間近な時期に、なにゆえ76xMP系を増やしまくらねばならなかったのでしょうか。天罰覿面で御座います。 趙雲子龍 
2003/04/06 時代は64 bitなのだっ(ろうか?)!!
“「満を持しての」と言うべきか、はたまた「今更ながらの」と言うべきか、AMD Athlon64 3000+をやっと購入。ついでに、ECS 755-A2 とかECS RADEON 9200SEとかNEC ND-2500Aとか・・・”
結局、価格の関係から『御麩手論』は諦めまして、Athlon64に日和ってしまいました。我慢した割にはCPUの価格は下がらず、メモリは逆に値上がりし。あぁ・・・ (ToT) 趙雲子龍 
2003/06/02 その他色々 #2 
AOPen AK73 Pro(A)JETWAY 861CSのコンデンサがパンクしたり、大御所様からいろんなモノを御下賜頂いたりした物語です。”
コンデンサがパンクしてしまったM/B達。1枚はメーカー修理期間内だったので交換してもらいましたが、もう1枚は保証期間がはるか昔に過ぎておりました。致し方なく、他の起動不能なM/Bからコンデンサを外してきて修理。いつまでもちますかねぇ。その他貰い物祭り。 趙雲子龍 New!

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送